オリ・パラ教育 演奏会
- 公開日
- 2018/12/06
- 更新日
- 2018/12/06
学校日記
12月6日(木)3・4時間目、体育館でオリンピック・パラリンピック教育演奏会が開かれました。
「オリ・パラ教育で音楽会?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
「世界にはたくさんの国がある。その数だけ文化がある。世界の文化を知ろう!」ということで、今回は世界の音楽を聴く機会としました。
オーストラリア、ドイツ、イタリア、フランス、ポーランド、スペイン、ロシア、アメリカ・・・。
様々な曲と、それぞれの国「らしい」特徴のある楽曲を聞くことができました。
ヴァイオリストの三浦章宏先生、ピアニストの三浦舞夏(まいか)先生の素敵な演奏に、みんなうっとりでした。
また、三浦章宏先生のMCでは、
「スポーツと音楽は似ているところがある。
どちらも、大勢の人、大勢の国の人が一緒に楽しめる。
そして共通なものがあるとすぐに仲良くなれる。」
と、お話しくださいました。
お二人の三浦先生、素敵な音楽を聴かせてくださり、ありがとうございました。
(校長:平田英一郎)
三浦章宏先生 現・東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスター
三浦舞夏先生 高校時代にショパン国際コンクールinASIA高校生部門で金賞受賞。現・大学4年生。章宏先生のご長女。