学校日記

校内研究会

公開日
2018/11/27
更新日
2018/11/27

学校日記

11月21日(水)5時間目4年1組で研究授業を行い、その後図書室で協議会を行いました。

今年の校内研の研究主題は「総合的な学習の時間・生活科における、主体的・対話的で深い学びの充実 〜言語活動を通して〜」です。
どのようにしたら授業が主体的になるか、子供たちに深い学びをしてもらうためには教師の手立てはどのようにしていけばよいのか・・・。
試行錯誤をしながら研究を進めています。

4年1組の児童の皆さんが活発に意見を出し合いながら話し合う姿に、成長を感じました。
これまでの指導や、学芸会での成功が子供たちを大きく育ててくれたのでしょう。

協議会には、全国生活科総合的な学習時間研究会の顧問をしていらっしゃる、舩田信昭先生をお招きしてご指導いただきました。

講師の舩田先生、授業者の長嶋先生、参加された先生方、ありがとうございました。