食育
- 公開日
- 2018/08/10
- 更新日
- 2018/08/10
学校日記
8月10日(金)地元の農家さんの協力でブルーベリーに関する食育を行いました。
「ブルーベリーってこんな風になっているんだ。」
「ブルーベリーってハイブリットだから、2種類無いと実がならないんだよ。」とか、いろいろ勉強になりました。
さて、地元の農家・井上さんといえば、畑にある案山子(かかし)アートが有名です。
長房住民協の広報誌「ふれあい」でも取り上げられました。
写真上は、ご本人と案山子です。
中は、案山子3体と、本校職員です。
下は、案山子目線で写真を撮ってみました。
井上さんのところの案山子は、こんな感じで毎日本校児童の登下校を見守ってくれていることが、今日分かりました。
井上さんは「遊び心満タン!」で素敵ですね。
(校長:平田英一郎)