大縄跳び集会
- 公開日
- 2018/01/11
- 更新日
- 2018/01/11
日々の出来事
寒い朝が続きますが、3学期も子供たちは元気に登校しています。朝、昇降口に立っていると元気に「おはようございます!」と校舎内に入って来る子供と寒そうに、小さな声であいさつする子供がいます。全員で元気いっぱいの朝にしたところです。
船田小では、今日から始まる大縄跳び週間を利用して、寒さに負けない子供になるよう学校全体で取り組んでいきます。初めて大縄跳びをする1年生もまわりの声掛けを聞きながら、跳べるようになってきました。高学年の子供たちは、慣れたもので、多くの回数を上手に跳んでいました。クラス単位で跳びますが、頑張って跳べた子に「すご〜い」とか、失敗してしまった子に「ドンマイ!」と声があがり、集会の終わりには、みんな寒さを忘れて大縄跳びを楽しんでいました。
持久走週間と同じように、縄跳びがしやすい服装と汗拭き用のタオルを持たせていただけると助かります。