学校日記

11月21日の給食

公開日
2016/11/22
更新日
2016/11/22

給食

・ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・昆布の佃煮
・どさんこ汁
・牛乳

 和み献立〜北海道〜

 『ちゃんちゃん焼き』は、浜から上がった漁師が大きな鉄板で豪快に作り、みんなで囲んで食べます。名前の由来は、手軽にちゃっちゃと素早く作れるからという説と、ちゃん(おとうちゃん)が作るからという説があります。


 今日は朝会で給食の話をしました。東京都でいちばん農作物を作っているのは八王子市で、いちばん多くとれる野菜はだいこんであるという話や、東京都でいちばんお米がとれるのは八王子市であるという話をしました。
 
 今年は、高月町、長沼町、元八王子町の14軒の農家さんにご協力いただき、八王子市内の保育園、幼稚園、都立学校、小学校、中学校の給食で八王子産の新米を使用します。
船田小は11月28日に八王子産のお米を食べます。
お楽しみに!