9月1日の給食『防災米』
- 公開日
- 2016/09/01
- 更新日
- 2016/09/01
給食
9月1日は防災の日です。
『防災米』を知っていますか?防災米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が止まってしまっても、水をそそぐだけで食べることができます。
非常食のひとつで、アルファ化米ともいいます。
八王子市でも避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。
今日の給食では、八王子市の防災課からいただいたアルファ化米を使用して、シーフードカレーを食べました。
写真1枚目:このような箱に入っています。4月に発生した熊本地震の際には、八王子市で保管しているアルファ化米5,000食と飲用水2リットル600本を支援したそうです。賞味期限が近いものを給食用にいただきました。
写真2枚目:中身を開けたところです。銀色の袋の中に割り箸、しゃもじ、弁当容器、輪ゴムや梅しそふりかけなど、炊き出しに必要なものがまとめて入っています。一箱で50食分です。
写真3枚目:アルファ化米はこんな感じです。普通のお米とは感じが違いますね。炊くとどんな感じになるのかな?炊飯後が楽しみです。