学校日記

5月13日の給食

公開日
2016/05/13
更新日
2016/05/13

給食

・ごはん
・アジの山河やき
・沢煮椀
・長ひじきの炒め煮
・牛乳

〜和み献立〜千葉県
 東京都の隣にある県です。
周りを囲む海では新鮮な魚がとれ、内陸ではたくさんの農作物をつくっています。

◎山河やき
 千葉県の漁師さんが考え出した料理で、その日にとれた魚のすり身に味噌や野菜を混ぜて焼いた料理のことです。アワビの殻に詰めて焼くこともあります。

◎沢煮椀
 「さわ(沢)」とは「たくさんの」という意味です。細く切った野菜や、魚介などの具だくさんの汁物です。漁師さんが海に出るときに作ったのが始まりだと言われています。

郷土料理を大切に、おいしく食べましょう!