学校日記

3年生学年行事

公開日
2015/11/25
更新日
2015/11/25

日々の出来事

3年生は国語科「すがたをかえる大豆」で、大豆がおいしく食べるためにくふうされ、色々な食品にすがたをかえていることを学習しています。
 そこで、11日と25日に、両クラスで豆腐作りを行いました。材料の大豆とにがりの他にミキサー、木枠、ざる、ボール、絞り布など道具をたくさん使います。準備や後片付けは、役員の方を中心に保護者の方にお願いしました。
 教科書の「豆腐の作り方」はとても簡単に書かれていますが、水の量や加熱の温度、にがりを入れるタイミングなどは書かれていません。実際に作るには「くわしく!ポイント」が必要でした。
 講師の先生に指導していただき、手順に従ってミキサーにかけたり、温度計や時計を見ながら豆乳をかき混ぜたりしました。「こんなに待つ時間が長いなんて初めて知った。」「みんなで協力して作ったから、スーパーの豆腐より100倍おいしかった。」「おうちでも作ってみたい。」などの感想が聞かれました。