10月23日の給食(レシピあり)
- 公開日
- 2015/10/23
- 更新日
- 2015/10/23
給食
・ご飯
・ホキと大豆の揚げ煮
・みそ汁
・お浸し
・牛乳
今日の主食も白いご飯でした。
1学期や2学期の始めはご飯だけ大量に残ることもありましたが、
最近は食べ方がわかったのか、大量に残るクラスも減っています。
今日の1番人気はホキと大豆の揚げ煮でした!
『お魚の唐揚げおいしい!』『僕は大豆が好き!』と言いながら、
子どもたちはおいしそうに食べていました。
甘辛の味付けでご飯も進み、フライパンでもできてしまうお手軽メニューです。
今回は作りやすいよう大豆のみを使ったレシピを掲載しますので、
ご家庭でもぜひお試しください。
☆大豆の揚げ煮(4〜5人分)☆
・大豆水煮 100g
・片栗粉 50g
・揚げ油 適量
・さとう 大さじ1
・みりん 小さじ1/2
・しょうゆ 大さじ2/3
・水 大さじ1/2
・白いりごま 少々
1、大豆に片栗粉をまぶし、180度の油できつね色になるまで揚げ、
揚がったら皿にとっておく。
2、フライパンか小鍋ににさとう、みりん、しょうゆ、水を混ぜ合わせて煮て、
たれを作る。
たれのさとうが溶けたら1の大豆、白ごまを振り入れて
よく混ぜ合わせれば出来上がり。
写真1枚目:2年1組の様子。
ホキと大豆の揚げ煮は人気があるので、
おかわりしたい人がたくさん!
大豆1粒づつをおかわりしています。
写真2枚目:2年2組の食缶。
始めは食べきれず残すことが多かったですが、
最近はすっかりきれいに食べられるようになりました!
今日もこの通り、ピカピカです☆