学校日記

9月30日の給食(レシピあり)

公開日
2015/09/30
更新日
2015/09/30

給食

・そぼろごはん
・八宝汁
・きゅうり南蛮
・牛乳

今日の汁物は聞き慣れない八宝汁というものでした。
中華料理の八宝菜の具を汁に入れたもので、『八』には『たくさん』、『宝』にはおかずという意味があります。
しょうゆ味のスープにえび、キャベツ、じゃがいも、にんじん、たけのこ、玉葱、しいたけ、ほうれん草とたくさんの具を入れました。
野菜メインだったので残りが心配でしたが、よく飲んでいました◎

今日はそぼろのレシピを紹介します。
白いご飯がどんどん進むようで、普段ご飯が残りがちなクラスも今日はきれいに食べきっていました。
学校では大豆やいんげんを入れていますが、ひき肉だけでもおいしくできます。
(大豆を入れない場合はひき肉を増やして調整してください。)

☆肉そぼろ(4〜5人分)☆
・鶏ももひき肉   150g
・水煮大豆     80g     
・しょうが     1かけ
・さとう      大さじ1と1/2
・しょうゆ     大さじ1と1/3
・みりん      小さじ1/2
・白いりごま    5g
・冷凍さやいんげん 2〜3本
・炒め油      適量

1、しょうがはみじん切りにし、大豆は細かめに刻んでおく。
  さやえんどうは1センチの輪切りにする。
2、鍋に油を熱し、ひき肉としょうがを炒める。
  肉の色が変わってきたら大豆と調味料を加えて炒め煮にする。
3、水分が飛んでポロポロになってきたら、仕上げに白ごまとさやえんどうを加えて
  炒めれば出来上がり。