7月14日の給食(レシピあり)
- 公開日
- 2015/07/14
- 更新日
- 2015/07/14
給食
・ししじゅうし
・豆腐とゴーヤのチャンプルー
・もずくスープ
・牛乳
急に暑くなりましたが教室にはクーラーがきいているので、子どもたちは涼しい中落ち着いて給食を食べています。
今日は沖縄のメニューでした。
ゴーヤに入っているビタミンCや豚肉に入っているビタミンB1には疲労回復や夏風邪予防に効果があり、夏にはぴったりの料理です。
今日はすべてのメニューをよく食べていましたが、中でも人気のあったししじゅうしのレシピをご紹介します。
人気すぎて『足りないよ〜!』と言っているクラスも…。
☆ししじゅうし(4・5人分)☆
・米 2合
・豚もも千切り肉 100g
・刻み昆布 5g
・油揚げ 1枚
・しょうが 1かけ
・炒め油 適量
・酒 小さじ2
・塩 ひとつまみ (1・5g)
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 小さじ1
・水 小さじ2
1、油揚げ、しょうがは千切りにする。刻み昆布は水でもどし、2センチほどに刻んでおく。ご飯を炊く。
2、鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りが立ってきたら豚肉を炒め、豚肉の色が変わったら刻み昆布、油揚げ、調味料、水を入れ、煮汁が少し残る程度まで煮る。
3、2をご飯に混ぜ合わせる。