3月11日の給食
- 公開日
- 2013/03/14
- 更新日
- 2013/03/14
給食
○五目ふかし
○鶏肉のバンバンジー焼き
○こづゆ
○せとかオレンジ
○牛乳
今日は3月11日。
2年前の東日本大震災の復興を祈願して、
福島の郷土料理が今日の給食です。
『こづゆは会津を代表する郷土料理で、
会津のほとんどの地域で食べられてきました。
こづゆは手塩皿といわれる浅めに作られた
会津塗の小さい朱塗りの椀に盛られたことから
「こじゅうのつゆ」がなまって「こづゆ」になったのではないか
といわれています。
お祭りやお祝い、冠婚葬祭のときのおもてなし料理としてつくられ、
材料は干し貝柱、さといも、しいたけ、きくらげ、にんじん、しらたきなど、
海の幸、山の幸、里の幸をじょうずに使って作られています。』
今日は、14時46分…の少し前に
全校で黙とうをしました。
東日本大震災で被害にあわれた方のご冥福と復興を
心よりお祈りいたします。