7月13日の給食
- 公開日
- 2012/07/17
- 更新日
- 2012/07/17
給食
・五穀ご飯
・鮭の塩焼き
・旨煮
・えのきの佃煮
・空豆
・牛乳
今日は和食の献立でした。
4つのおかずが出ましたが、残りの少ないものと多いものにはっきりと分かれました。
1番よく食べていたおかずは『えのきの佃煮』、続いて『鮭の塩焼き』でした。
1番残りの多かったおかずは『空豆』、続いて『旨煮』でした。
家で食べ慣れているものはよく食べますが、あまり食べ付けないものは残る傾向にあるようです。
船田小の子は和食をよく食べますが、それでもおかずによって大きな差が出てしまいます。
なかなか難しいですが、ご家庭でも子どものうちからたくさんの料理や食品に触れさせて、色々な味を覚えさせていただければと思います。
※今日、1番よく食べていたえのきの佃煮の佃煮のレシピを載せます。
ご家庭でもお試しください☆
〜えのきの佃煮(5人分)〜
・えのき 100グラム
・塩 少々
・酒 小さじ1と1/2
・しょうゆ 小さじ2
・みりん 小さじ1
・砂糖 小さじ1弱
1、えのきは石づきを取って3/1に切る。
2、鍋に調味料を沸かし、えのきを入れて煮る。
えのきに火が通れば出来上がり。