合唱コンクール
- 公開日
- 2017/11/14
- 更新日
- 2017/11/14
行事
11月6日(月)
オリンパスホールで合唱コンクールを行いました。
「音色奏造 〜心に残る作品を〜」が今年度のスローガン。これを胸に一人一人が、そして各学級が、本番を目指して努力を重ねてきました。
学年ごとに集合し出席確認をした時点で生徒の気持ちがかなり高まっているのが感じられました。開会式までのわずかな時間も、実行委員を中心に一所懸命練習する姿がホール中のここかしこに広がっていました。またそれと並行して、合唱コンクールを縁の下で支えてくれるPTAの方々が、受付等の準備を行ってくれました(以上写真1枚目)。
開会式を行った後、午前は1年生と2年生、午後は3年生が発表しました。
どの学年も、最初に全員が舞台に上がって課題曲を歌い、その後に学級ごとに課題曲、自由曲の順で合唱するという流れでした。
3年生の発表が終わり、審査員の採点結果の集計を待つ間に、職員合唱と吹奏楽部の演奏。誰もが精いっぱい取り組んだという満足感と緊張の発表を終えた解放感とで、ものすごい盛り上がりでした(以上写真2枚目)。
そして閉会式。
音楽科の高橋教諭の講評の後、結果発表
金賞:1年3組、2年2組、3年2組
銀賞:1年1組、2年3組、3年3組
という結果になりました。
最後、生徒全員でホール中に校歌を響かせ、今年度の合唱コンクールは幕を閉じました(開会式の様子と併せ写真3枚目)。
この日、539人の保護者、23人の来賓にお越しいただきました。ご協力いただいたアンケートのほとんどに、心を合わせて一所懸命歌う姿に感動したと書かれていました。
ご多用の中、ご覧いただきましたこと、そして生徒に励ましの言葉を頂戴しましたことに、心よりお礼申し上げます。
また、行事を支えてくださったPTA本部役員をはじめとする保護者の皆様に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。