【その1】児童(1〜3年)の学校での居場所参加申込終了のお知らせ及びその他の情報提供
- 公開日
- 2020/03/05
- 更新日
- 2020/03/05
緊急連絡
【1〜3年生保護者の皆様】
ただいまをもって、児童(1〜3年)の学校での居場所参加申込を終了いたします。皆様のご協力で、受付を終えることができました。ありがとうございました。
さて。3月9日(月)より、1年生から3年生の学校での自学・自習が始まります。以下の点について、ご家庭に置かれましても、お子様への指導をよろしくお願いいたします。昨日のメールおよびHPを今一度、ご確認ください。
1) 【今回の対応の趣旨】今回の対応は、感染拡大を防ぐための臨時休業期間であるとともに、就労などやむなく家庭での保育ができないお子様に限ってのこととなっています。
2) 【登校について】8時15分から3つの門を開放します。昇降口は、1年生・教員昇降口のみです。
3) 【持ち物】上履き・自習用具・水筒(水またはお茶)・弁当(必要な人のみ)・参加申込書・昼食費・以上のものを入れられるリュックサックまたは手提げ等
4) 【マスク】感染拡大防止のため、できるだけマスクを着用させてください。
5) 【活動場所】こちらで決めた教室で自学・自習をします。
6) 【自学・自習内容】自学・自習内容については、ご家庭でご準備ください。
7) 【学童について】昼食後、午後1時から午後6時30分までです。利用できる児童は、学童登録者のみです。尚、学童においても、就労などやむなく家庭での保育ができないお子様に限ってのこととなっています。
8) 【放課後こども教室】9日(月)から3月19日(木)まで行います。開催時間は、午後1時から午後5時までです。参加できる児童は、1〜3年生です。尚、放課後こども教室においても、就労などやむなく家庭での保育ができないお子様に限ってのこととなっています。
五小 校長 徳永 和弘