成長した姿で「修了式」
- 公開日
- 2019/03/26
- 更新日
- 2019/03/26
校長室
23日(土)は平成30年度の修了式を行いました。各学年の子供たちが各学年の課程を修了しました。その証として「あゆみ」の裏の「修了証」を代表児童に私から授与しました。
保護者、地域の皆様には、ご協力いただき、感謝します。
この一年間、勉強や行事、運動などで頑張ったことや出来るようになったこと。上手くいかなくて辛かったこともあったでしょう。今の姿が、その結果です。お子さんと、この一年間を振り返り、次の学年に想いを馳せては如何でしょうか?
私は、「人、物、時間」についての当たり前と「自立」「共生」「貢献」について、振り返り、自己採点を子供たちにしてもらいました。そこから見えてきた課題は「着席チャイム」です。次年度は、力を入れていきます。
最後に「今日の日を迎えられたのは、お家の方が支えてくれたからです。まずは、家に着いたら、お礼を言いましょう。」と話しました。
児童代表の言葉は、1年生が頑張って、成長したことを話しました。そして、決意も披露しました。立派な言葉でした。
式後は、春休みの生活について生活指導の先生から安全に生活する話をしました。
もし、悩みや辛いことがあったら、一人で抱え込まないで、お家の人や学校に相談するようにと伝えました。
4/8(月)の始業式で、元気な姿で登校することを楽しみにしています。
井上正彦