学校日記

学びの時間 図書

公開日
2017/04/28
更新日
2017/04/28

校長室

本年度から学校司書として河村麻由先生が毎週木曜日に来校されています。学校の図書室の環境管理や蔵書の管理をはじめ、図書室の使い方や本の取り扱い、調べ学習についてのアドバイスや中央図書館との連携をしていただいています。
年度初めということで、全学級に図書室の利用の仕方や本の取り扱い、本に貼ってあるラベルの見方等を指導してもらっています。今日は、2年生に分かりやすく教えていただきました。
図書室は学びの宝庫です。子供たちが手に取る本の世界は夢や希望にあふれていたり、考えさせられることもあったりします。また、日常では体験できないことまで仮想体験でき、主人公にもなることができます。本を通して世界が何倍にも大きく広がります。その分、心も大きく広がります。子供たちには本を一杯読んでほしいです。学年ごとに読書量の目標を決めて読んでいます。目標に向かって挑戦してほしいです。

校長  井上正彦