6年生を送る会 NO2
- 公開日
- 2017/03/02
- 更新日
- 2017/03/02
校長室
体育館の壁には、1年生から5年生までの子供たちのお祝いの寄せ書きが貼ってありました。一人一人が6年生に喜んでもらおうと書いた物です。
また、司会進行は6年生以外の在校生の代表委員会がしました。元気に楽しく、ハキハキと会を進行しました。
そして、最後に全校の子供たちが見守る中、くす玉を割りました。
6年生は、この会を節目に卒業へ向けて本格的に準備段階になります。中学校へ向けての心構えも意識しながら、残りの小学校生活を送って欲しいです。やっぱり、憧れの存在で巣立って欲しいものです。一人一人が成長して巣立つことを願っています。
在校生、特に5年生は6年生から第四小学校のリーダーのバトンを引き継ぎます。今日からは、自分たちが、最高学年としての自覚をもって、一日一日を自分は、どう過ごすのかを明確に定めて、生活を送って欲しいです。
四小の子供たちが1人も逃さず、残りの3学期を充実して学校生活を送り、進級して欲しいものです。
井上正彦