平成24年1月24日(木)
- 公開日
- 2013/01/24
- 更新日
- 2013/01/24
給食日記
*給食室からこんにちは!今日の献立は、パインパン・牛乳・鯨の竜田揚げ・ジャーマンポテト・わかめたまごスープ・ミニトマトです。「全国学校週間」メニュー。鯨の竜田揚げは、和歌山県の郷土料理です。戦後、貴重なたんぱく源として、日本の食卓を支えた鯨料理の代表的な献立です。鯨肉に生姜・しょうゆ・酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げました。良質のたんぱく質、赤身なのでヘルシーな献立です。日本における本格的な捕鯨の起源は、江戸時代の和歌山県太地町とされますが、奈良時代の文献に、鯨肉の贈答の記述があることから、鯨を食べる習慣はより古くからあったと言われています。