別中コラムNO.15
- 公開日
- 2011/11/02
- 更新日
- 2011/11/02
生徒会
別所中のホームページをご覧のみなさまこんにちは。
別中コラムも3週目に入りました!
昨日から11月に入りました。5時を過ぎる頃には暗くなり、キケンになってきます。
交通事故や、不審者には十分に気をつけましょう。
今週の月曜日は学年ごとに朝礼を行う「学年朝礼」がありました。
その中でも今日のコラムでは2年生の朝礼をピックアップしていきたいと思います。
前期から後期委員会に代わってから初めての学年朝礼だったので学級委員一人ひとりあいさつがありました。委員長からは学年スローガンの説明もありました。
要約したもの↓
2学年のスローガンは
「たいせつな いま やるきをだして きあいをいれろ 〜今を大切にすることがいつか大きな財産になる〜」で、スローガンの頭文字をとると(た・い・や・き)となります。
なぜ、たいやき?と思う人もいるかもしれませんが
たいやきの重要部分である、あんこのような存在になるためにも日ごろの生活をみなおしていこうとのことです。
自己紹介のほかにも、突撃インタビューや楽しいレク、室谷先生からのお話がありました。突撃インタビューはくじでインタビューする人を当てるハラハラ、ドキドキする学級委員会の「新企画の秋」です
今回は五味先生と生徒会の柳田君が当たりました。
このインタビューで五味先生は数学の先生ですが、歴史が好きということを初めて知ることが出来ました。ぜひ、歴史好きの人は五味先生と語り合ってみてください。
とても充実した学年朝礼でしたが、最後に服装の件について注意されるという残念な終わりかたになってしまいました。たいやきのあんこのようになるためにもしっかりとした服装を心がけましょう。
担当 菅