学校日記

12月8日(火) 本日の授業風景

公開日
2009/12/08
更新日
2009/12/08

校長より

 2年生・理科(選択)の授業の様子です。

 パソコン室での授業です。
 インターネットを活用しての調べ学習を行っていました。

 調べるテーマは、理科に関することであれば何でもかまいません。 授業で習ったかどうかにも関係なく、自分の興味・関心にあわせて決めることができます。

 このクラスの生徒の決めたテーマをざっと見て回ったところ、実に多岐にわたっていました。 調べた内容は、イラストを入れるなどの工夫もしながらレポートにまとめます。

「 虎 」「 カルデラ 」 「 宇宙の始まり 」 「 アンモニアの噴水 」 「 絶滅した動物 」
「 LED ( 発光ダイオード )」 「 ニュートン 」 「 雲 」 「 太陽系 」 「 エジソン 」
「 アオクサカメムシ 」 「 電流の流れ方 」 …

 学校のパソコンは、しっかりフィルタリングしてあるので、有害サイトをはじめ学習に関係のないサイトへはアクセスできないようになっています。
 また、先生からは、どのパソコンが、どのサイトにアクセスしているかがわかるようになっています。

 別所中学校のホームページにアクセスしていた ○○君。
 「 学校のホームページと理科と、何の関係があるのですか? 」 と尋ねたところ、返ってきた返事は 「 校長先生の顔が見たくなったものですから … 」

 何もホームページを見なくても、本人が目の前にいるのですから実物をじっくり見てください。
                                     校長 武田幸雄