学校日記

11月24日(火) 本日の授業風景

公開日
2009/11/24
更新日
2009/11/24

校長より

 3年生・保健体育(男子)の授業の様子です。

 小春日和だった昨日から一転、どんよりと曇って肌寒い1時間目ですが、校庭での長距離走を行っていました。
 二つのグループに分かれて、2kmのタイムを計っています。

 担当の木村先生のお話では、期末考査をはさんだり、天候の関係で校庭が使えなかったりと、長距離を走るには悪条件が重なっていたようです。
 それでも、みんな手を抜くことなく一生懸命走っていました。
 別所中の 「 羅針盤 」 である3年生の良いところです。

 マラソンや駅伝など、長距離種目が注目を集める季節になりました。
 それぞれの自己ベストを目指して頑張ってください。

【 注 】 冒頭使った 「 小春日和 」( こはるびより ) とは、「 晩秋から初冬の頃の、よく晴れて暖かい天候 」 を指す言葉です。
 さだまさし さんの 「 秋桜(コスモス)」 という歌で使われていることからもわかるように、決して 「 春 」 の天候を指す言葉ではないので注意しましょう。

                                     校長 武田幸雄