11月18日(水) 本日の授業風景 ・ その2
- 公開日
- 2009/11/18
- 更新日
- 2009/11/18
校長より
3年生・社会(公民)の授業の様子です。
「 地方自治 」 の学習で、特に八王子市の財政を取り上げていました。
資料を使って、八王子市の歳入や歳出の特徴 ( 全国平均との比較 ) を確認しています。 最も身近な地方自治体の 「 台所事情 」 だからでしょうか、課題に取り組むみんなの表情も真剣でした。
「 地方交付税交付金 」 「 国庫支出金 」 さらには 「 仕分け人 」 など、まさに現在、毎日のようにマスコミに取り上げられている 「 旬の言葉 」 も出てきました。
こういう授業を受けられると、普段はあまり見る気にならない政治・経済関係の新聞記事やテレビニュースにも、少し興味がわくのではないでしょうか。
※ 念のために言っておきますが、「 旬の言葉 」 というのは 「 今まさに、頻繁に使われている言葉 」 といった意味ですよ。
決して「 小栗旬さんが使っている言葉 」 という意味ではありませんからね。
校長 武田幸雄