学校日記

11月4日(水) 本日の授業風景 ・ その3

公開日
2009/11/04
更新日
2009/11/04

校長より

 1年生・英語(少人数)の授業の様子です。

 Lesson 6 Halloween ( ハロウィン ) の中から、疑問詞 “ what ” の使い方を中心に学習しています。
 What’s this ? ( これは何ですか? ) と聞かれ、
 It’s a 〜 . ( それは 〜 です ) と答える練習をしました。

 クラスによって、先生の質問に答えたり ( 写真・上 )、友達同士で質問しあったり( 写真・中 )、友達の描いた絵の一部を見てそれが何であるのかあてたり ( 写真・下 ) と、いろいろな方法がとられています。

 私があるクラスに入ったとき、ドアの近くにいた生徒から突然 「 あれって、何ですか? 」 と質問されました。
 突然の質問に、とっさに私の脳裏には二通りの解釈が …。

 What’s that ? ( あれは、何ですか? )

 What do you say ARE in English ?
 ( 「 あれ 」 を英語では何といいますか? )

 はじめ授業の流れからいって前者ではないかと思ったのですが、実は聞きたかったのは後者だったようで …。

 だとすると、答は It is that .( それは、that です。)

 なんだか、亡くなったマイケル・ジャクソンの幻のコンサート ( THIS IS IT ) と、似たような言い方になってしまいますね。

                                     校長 武田幸雄