10月23日(金) 本日の授業風景
- 公開日
- 2009/10/23
- 更新日
- 2009/10/23
校長より
3年生・社会(公民)の授業の様子です。
廊下を歩いていたら、黒板に 「 95兆円 」 と書いてあるのが見えました。
このところ、連日のように新聞などで目にする金額だったので、つい教室の中に入ってしまいました。
「 国会 」 についての学習で、予算が成立するまでの手順について確認しているところだったのです。
衆議院と参議院の違いも、学習しました。
「 二院制のメリットは何か? 」 という質問に対する ○○さんの 「 二つの意見があった方が燃えるから 」 という解答は、秀逸でしたよ。
「 国政調査権 」 の学習では、国会の証人喚問に呼び出された人がよく使う、「 嘘をついたことにもならず 」 「 証言を拒否したことにもならない 」 セリフは何かという質問に、正解を出せた人がいませんでした。
しかし、それは、むしろ皆さんの心が純粋だからなのかもしれません。
担当の川口先生が正解を教えてくれなかったので、気になるところですね。
ちなみに、私が正解を知っていたかどうかは、「 記憶にございません。」
校長 武田幸雄