学校日記

2月4日(金) 本日の授業風景 ・ その3

公開日
2011/02/04
更新日
2011/02/04

校長より

 3年生・数学(少人数)の授業の様子です。

 写真は上から、天田先生クラス → 鈴木先生クラス → 加藤先生クラスです。

 3年間の総復習を、単元ごとに分けて行っています。
 問題を解いて、解説を受けながら答え合わせをする演習形式の授業です。
 天田先生クラスでは 「 相似な図形 」、鈴木先生クラスでは 「 規則性の問題 」、加藤先生クラスでは 「 一次関数 」 を取り上げていました。

 この時期、特に午後の3年生の授業を回っていると、表情の疲れている人が多く見られます。 やはり受験シーズン真っ最中なので、疲労がたまっていたり睡眠が不足したりしているのでしょうか。

 確かに、悔いを残さないよう最後の頑張りを見せることも必要です。
 しかし、入試対策もここに至って一番大切なことは、「 健康管理 」 と 「 平常心 」 だということを覚えておいてください。

 睡眠不足や不規則な生活で免疫力を低下させ、インフルエンザや風邪にかかっては元も子もありません。 また、今となって新たな知識を得ようとすれば、かえって焦りを生んで不安感や緊張感だけが増幅されてしまいます。

 最後の 「 頑張り 」 と、最後の 「 あがき 」 とを区別して学習に取り組み、心身ともに健康な状態で入試当日を迎えられるようにしましょう。
                                     校長 武田幸雄