2月4日(金) 本日の授業風景
- 公開日
- 2011/02/04
- 更新日
- 2011/02/04
校長より
2年生・技術の授業の様子です。 担当は、茶園先生です。
「 棚付き本棚 」 作製に取り組んでいます。
今日の授業では、ほとんどの人が切り分けた木材パーツにヤスリを掛ける作業を行っていました。
どう見ても 「 のこぎりで切ったほうが早い 」 と思えるような厚みを、一生懸命ヤスリで削ろうとしている人もいます。 その一生懸命さは、まるで 「 摩擦を利用した火起こし 」 をしているのではないかと思えるほどでした。
あまりに一生懸命だったので止めるに止められませんでしたが、「 3年生になるまでには完成させてください 」 とお願いしておきました。
「 立春 」 の今日、技術室にも暖かな日差しが差し込んでいます。
ヤスリを掛けながら、仲良くおしゃべりに興じる姿もあちこちで見られました。
「 一生懸命 」 同時に 「 仲良く 」 作業に取り組む様子を見ていると、約一ヶ月後に迫った合唱コンクールで皆さんがどんな合唱を聴かせてくれるのか、とても楽しみになってきました。
切断された木材パーツの凸凹な断面が、時間をかけてヤスリを掛けられたことで滑らかになり、他のパーツと連結して1つの大きな形を創りあげる … 。
皆さんの合唱も、そんな合唱であってくれるよう期待しています。
校長 武田幸雄