1月14日(金) 本日の授業風景 ・ その3
- 公開日
- 2011/01/14
- 更新日
- 2011/01/14
校長より
1年生・国語の授業の様子です。 担当は、井上先生です。
学習した単元の漢字について復習しています。
ワークに出ている問題について、「 答えてくれる人は、いますか? 」 との井上先生の発問に、多くの人が積極的に挙手をしています。
指名を受けた人は、「 読み 」 はその場で答え、「 書き 」 は前に出てきて黒板に書き写していました。
「 専門 」 という答えを黒板に書いてくれた○○さんは、最後まで 「 専 」 の字の右上に 「 ヽ 」 がつくかどうかを迷っていました。
正解は、もちろんつきません。
ただ迷ってしまうのは、「 博士 」 の 「 博 」 の字や 「 薄い 」 といった字になると 「 ヽ 」 がついてしまうからでしょう。 井上先生も教えてくださっていましたが、似たようなものでは 「 恵 」 という字の右上にも 「 ヽ 」 はつきません。
同様に 「 者 」 という字と似ている漢字で、「 儲ける ( もうける )」 とか 「 賭ける ( かける )」 の 「 者 」 の部分では、「 日 」 の上に 「 ヽ 」 がつきますし、「 臭う ( におう )」 という字も 「 嗅ぐ ( かぐ )」 となると 「 自 」 部分の下が 「 大 」 ではなく 「 犬 」 になってしまいます。
ただし、常用漢字の見直しや、ワープロの変換機能によっても字体が変わる ( あるいは、正確でなくても認められる ) ことがあります。
校長 武田幸雄