10月2日(金) 本日の授業風景
- 公開日
- 2009/10/02
- 更新日
- 2009/10/02
校長より
1年生・理科の授業の様子です。
「 力による不思議な現象 」 のうち、今日は特に 「 水の圧力・ものが水に浮くわけ 」 について学習しています。
「 水圧 」 や 「 浮力 」 が、水が物体を浮かす力になることを学びました。
かつて私が中学生だったとき、水泳を教えてくださった体育の恩師が、授業のはじめにこんなことを言っていたのを思い出しました。
「 人の体には浮力があるから、沈まないようになっているのだ!」
たぶん、泳ぎの苦手な生徒を安心させるためにおっしゃったセリフなのでしょうが、今日の授業で私はそのセリフが正確ではなかったことを、30数年の時を経て知ることができました。
正確には、「 人の体には浮力があるから … 」 ではなく、「 水の中では人の体に浮力が働くから … 」 だったのですね。
校長 武田幸雄