11月19日(金) 本日の期末考査風景
- 公開日
- 2010/11/19
- 更新日
- 2010/11/19
校長より
期末考査2日目を迎えています。
本日1時間目の試験科目は、数学です。( 写真は、いずれも2年生 )
今週月曜日、「1次関数のグラフ」を学習していた2年生・数学の授業を取材した際、学校HPの記事に 「 試験に定規を忘れてくるなどということがあれば、試験を受ける資格がないにも等しい 」 と書きました。
まさか本当に忘れてくる人などいないと思っていましたが、念のため全クラスを回って確認してみました。 その結果 … フリーハンドで書いている人は一人もいなかったので、ホッとしました。
授業中に練習問題を解いているとき、「 変化の割合 」 を求めるためには
【 yの増加量 / xの増加量 】 とするところを、分母と分子を逆にしてしまう人がいましたね。 試験問題にも出ていましたが、今日は大丈夫でしたか?
ところで、1時間目に各学年の教室を回っているとき、試験中に体調を崩して、一時保健室やトイレに行く人を見かけました。
このところ、特に朝晩は急激に冷え込むようになりました。
期末考査は今日までですが、引き続き健康管理を心がけましょう。
校長 武田幸雄