11月17日(水) 避難訓練 & 集団下校
- 公開日
- 2010/11/17
- 更新日
- 2010/11/17
校長より
本日5時間目に避難訓練が行われました。
( 写真・上 ) は、1年A組の様子です。
担任の川口先生が、東京が大きな揺れに見舞われるであろう東海地震のことや、日頃から備えておかなければならないことなどについて話されています。
… と、そこへ非常サイレンが鳴り響き、緊急放送が入りました。
「 訓練です。 関東地方に大きな地震が発生しました。 慌てずに机の下に避難しなさい。 繰り返します … 」
瞬時にして、机の下に身を隠したのが ( 写真・中 ) です。
ちなみに、川口先生は恐怖のあまり立ちつくしているのではなく、生徒がしっかり机の脚を握って身を隠しているかどうか確認しているのです。
本来であれば、このあと校庭に避難してから地域別に集合し、集団下校する予定でした。 しかし、時折冷たい雨が落ちていたため、期末考査前の体調管理を優先させて教室に地域ごとに集まることにしました。
そこで担当の先生から諸注意を受け、集団下校となりました。( 写真・下 )
それが東海地震であれ直下型地震であれ、関東地方を襲う大きな地震は 「 発生するか、しないか 」 など問題ではありません。 「 いつ、発生するか 」 が問題なのです。 これは、別の言い方をすれば 「 いつ発生しても、おかしくない 」 ということです。
今日のような訓練に真面目な態度で臨み、「 その日 」 に備えておきましょう。
校長 武田幸雄