11月16日(火) 本日の授業風景
- 公開日
- 2010/11/16
- 更新日
- 2010/11/16
校長より
3年生・音楽の授業の様子です。 担当は、室谷先生です。
このクラスが合唱コンクールで歌う自由曲 「 ヒカリ 」( 作詞・瀬戸沙織 作曲・松下 耕 ) の歌のテストをしていました。
パート別に二人ずつペアを組み、音楽準備室で室谷先生を前に歌います。
( 私がいたせいもあるかもしれませんが ) 緊張から声がうわずってしまったり、ペアを組んだ人とテンポがずれてしまったりした人もいたようですが、総じて 「 さすが3年生! 」 と思わせる歌声でした。
この曲を作曲された松下耕さんは、今年度の合唱コンクール ( 来年3月7日 ) にも室内合唱団 「 VOX GAUDIOSA 」( ヴォクス・ガウディオーザ ) を率いてパルテノン多摩に来てくださいます。 松下さんや団員の方々が、わざわざ別所中の合唱コンクールのために忙しい日程を調整して来てくださるのです。
合唱団の名称の 「 VOX GAUDIOSA 」 とは、ラテン語で 「 喜びの声 」 という意味です。 そして、「 喜びの声 」 といえば 「 ヒカリ 」 の中にもこんな歌詞がありましたね。
♪♪ 大地とともに 喜びの叫びをあげよう ♪♪
合唱コンクール当日は、一流のホールで、一流の作曲者 ( 指揮者 )・合唱団と共に歌える幸せをかみしめながら、皆さんの 「 喜びの声 ( 叫び )」 を響き渡らせてください。
校長 武田幸雄