11月11日(木) 本日の授業風景 ・ その3
- 公開日
- 2010/11/11
- 更新日
- 2010/11/11
校長より
2年生・保健体育(男子)の授業の様子です。 担当は、高橋先生です。
今日から長距離走が始まりました。
まずはじめに高橋先生より今後の取り組み方について説明を受けたあと、30分間走を行っています。( 最終的には、1500m走のタイム計測を行います )
長距離種目の練習には、○○km走ろうとか、△△(場所)まで走ってこようなどと距離を決めて走る 「 距離走 」 と、××分間走ろうと時間を決めて走る 「 時間走 」 とがあります。
私の経験でも 「 距離走 」 だとついピッチを上げてしまうので、始めは 「 時間走 」 から入るのが良いようです。 そして、自分のペースで走りながら、無理のない呼吸法や正しいランニングフォームを身につけるといいでしょう。
とはいえ、同じ場所を30分間回っているだけだと飽きて?しまいます。
そこで、高橋先生の提案により、校庭だけでなく校舎の反対側 ( 築山側 ) や外周の遊歩道を走るなど、コースに変化をつけることになりました。
私も取材のために外周コースに出ていましたが、深まりゆく秋の日差しに額の汗を光らせながら、みんな一生懸命走っていました。
★ ★ ★ ★ ★
女子は体育館で 「 創作マット運動 & リズム体操 」 に取り組み始めました。
今度改めて取材にうかがいます。
校長 武田幸雄