学校日記

9月6日(月) 本日の授業風景 ・ その3

公開日
2010/09/06
更新日
2010/09/06

校長より

 3年生・社会(公民)の授業の様子です。

 「私たちの民主政治」の学習で、「 人権を守るための権利 」 や 「 国民の権利と義務 」 などについて学んでいます。

 薬害問題などと関連する 「 賠償請求権 」、冤罪 ( えんざい ) 事件などと関連する 「 刑事補償請求権 」 といった、新聞やニュースなどで日常的に目にする言葉についても説明を受けました。

 また、「 国民の三大義務 」 が 「 普通教育を受けさせる義務 」 「 勤労の義務 」 「 納税の義務 」 であることも確認しました。

 世界では、まだ多くの国に国民の義務として 「 兵役 」( へいえき = 兵士として軍隊に入ること ) があります。
 実は、わが国も第2次世界大戦が終わるまで ( 『 大日本帝国憲法 』 の下では ) 兵役が国民の義務として課せられていました。

 それを考えると、「 教育 ・ 勤労 ・ 納税 」 が三大義務である現在の平和が、いかに尊いものであるかがわかりますね。
                                     校長 武田幸雄