9月4日(土) 本日の朝読書風景
- 公開日
- 2010/09/04
- 更新日
- 2010/09/04
校長より
本校では、毎朝8:30からの10分間を朝読書の時間にしています。
今日は土曜授業ですが、いつもと同じように本を開いています。
朝から気温はぐんぐん上がっていますが、そんな中でも落ち着いて読書に集中できるのは素晴らしいですね。( 写真は、上から 1年 → 2年 → 3年 )
ただ、今日私が巡回した限りでは、特に3年生に本を持ってきていなかったり、読書とは違う作業 ( 提出物の作成や宿題?など ) をやったりしている人が目にとまりました。
別所中の朝読書は、長い年月をかけて、良い癖 → 良い習慣 → 良い文化 → 良い伝統 となってきたものです。 今ここで多くの人たちが 「 本を持ってこない 」 「 読書と関係ないことをする 」 といった 「 悪い癖 」 をつけてしまうと、せっかくの良い伝統が一気に崩れてしまいます。
まだ厳しい残暑は続きそうですが、これから 「 読書の秋 」 を迎えます。
さまざまな書物に親しむとともに、一日の学校生活を落ち着いた雰囲気の中でスタートさせましょう。
校長 武田幸雄