学校日記

7月3日(土) 本日の土曜授業風景 ・ その2

公開日
2010/07/03
更新日
2010/07/03

校長より

 2年生・美術の授業の様子です。

 「 アイディア・スケッチ 」 に取り組んでいます。
 さまざまな手法を使って、遠近感や立体感のある絵を描いています。

 あと1時間で作品を仕上げなければならないせいもありますが、多くの人たちが完成間近です。 中にはすでに完成し、次の作業に入っている人もいました。

 いつも美術の授業を取材したあと、自分で学校HPにアップした記事を見て 「 せっかくだから生徒の表情だけでなく、もっと作品も保護者の方に見せてあげられたらなぁ 」 と思っていました。

 そこで、今日はアングルなども工夫して撮影してみたのですが、なにせ撮影者は安いカメラを使った下手くそカメラマン。
 作品をしっかり撮ろうとすると生徒が写らず … で、ついに開き直って 「 みんな、作品を見せて! 」 と頼んでしまいました。

 塗りたての絵の具が垂れてしまう人は見せられませんでしたが、あとは返却された作品を実際にご覧になってください。

 また、2年生の 「 アイディア・スケッチ 」 を取材するたびに 「 私なら、どんな構図の絵にするかなぁ 」 ということも考えていたのですが、今なら 「 絶対これを描く 」 というのが一つあります。

 それは、W杯・デンマーク戦で本田選手と遠藤選手が決めたフリーキックの弾道です。 ゴールに向かって二人の蹴り出したボールが、きれいな弧を描いて相手ゴールに突き刺さるその弾道を、遠近法を使って描くのです。
 どうです? いいアイディアだと思いませんか?
                                     校長 武田幸雄