学校日記

6月17日(木) 本日の授業風景 ・ その2

公開日
2010/06/17
更新日
2010/06/17

校長より

 1年生・数学(少人数)の授業の様子です。

 「 文字と式 」 の学習に取り組んでいます。

 鶴丸先生のグループでは、単位の換算や割合 ( % ) を式で表す問題などにも取り組んでいます。 

 ノートを見せてもらうと、「 1800円の3割は、いくらか 」 といった 「 算数 」 の復習から 「 y 円の4割は、いくらか 」 といった 「 数学 」 の問題へと発展させていました。 これも大切な学習ですよ。

 私が以前、家族と買い物をしていたときのこと、「 全品 3割引 」 という紙が大きく貼り出された衣料品のお店で、店員さんが 「 タイムサービス 」 と称して次のような売り口上をメガホンで叫びだしました。

 「 ただ今からタイムサービスで、ついている値札からさらに2割引しまーす! もともと3割引だったので、なんと元値の半額でーす! 」

 … これって、明らかにおかしいですよね?

 例えば、1000円の半額 ( 5割引 ) は、500円です。
 その一方、1000円の3割引は700円で、その700円をさらに2割引きすると、560円になります。 決して半額にはなりません。

 たぶんこの店員さんは、小学校高学年から中学校1年生にかけての算数・数学をちゃんと勉強していなかったのかもしれません。 皆さんはそんなことにならないよう、しっかり取り組んでください。

 ちなみに、そのとき私は、店員さんに間違いを指摘してあげようとしたのですが、家族みんなが必死になって止めるのであきらめました。

                                     校長 武田幸雄