3月8日(月) 本日の授業風景
- 公開日
- 2010/03/08
- 更新日
- 2010/03/08
校長より
3年生・道徳の授業の様子です。
A組とC組は 「 未来の自分への手紙 」 を書くというのでお邪魔しました。
昨年度のNHK全国学校音楽コンクール・中学校の部で課題曲となっていたアンジェラ・アキさんの 「 手紙 」 を聴きながら、未来の自分にあてて手紙を書いています。
また、いつかその手紙を開封したときの自分 ( 未来の自分 ) から、現在の自分に向けたメッセージもつけ添えていました。
一緒に配られた封筒には、自分の住所や氏名も書いています。 なんでも、将来担任の先生が投函してくださるのだとか。
その頃には住所や名字が変わってしまっている人もたくさんいるでしょうけれど、いつか手元に届くといいですね。
アンジェラさんの 「 手紙 」 に、「 人生のすべてに意味があるから 恐れずにあなたの夢を育てて 」 という歌詞があります。
悲しいことがあれば 「 なぜ、こんなに悲しい思いをしなければならないのか 」
苦しいことがあれば 「 なぜ、こんなに苦しい思いをしなければならないのか 」
… そのとき、そう思うのは当然です。
しかし、この年齢になったから言えることなのだと思いますが、それが悲しみであれ苦しみであれ、人生で経験するすべてのことには、アンジェラさんの言うように必ず何らかの意味があるものです。
大切なことは、「 あのときの悲しみや苦しみを乗り越えたからこそ、現在の自分の幸せがある 」 と思えるような生き方をできるかどうか、だと思います。
拝啓 この手紙 読んでいるあなたが 幸せなことを 願います …
校長 武田幸雄