6月2日(火)本日の授業風景・1
- 公開日
- 2009/06/02
- 更新日
- 2009/06/02
校長より
2年生の国語の授業です。
国語の評価の観点のひとつに、「 話す・聞く能力 」 があります。
そのうちの「話す」に関して、私たちは話す場所(空間の広さ)や、相手の人数などに応じて、適切な声量や声の調子が求められます。 そこで、音楽に限らず国語の授業でも、発声練習を行っているのです。
( 写真・上 ) は、授業のはじめに宮沢賢治の 「 雨ニモマケズ 」 を全員で暗唱しているところです。
さらに、教科書読みや意味調べの確認作業などを行ったあと ( 写真・中 )
最後に恒例?の百人一首で授業を締めくくりました。( 写真・下 )
皆さんの「雨ニモマケズ」の群読は、とても素晴らしかったです。
校長 武田幸雄