学校日記

2月23日(火) 本日の授業風景 ・ その2

公開日
2010/02/23
更新日
2010/02/23

校長より

 3年生・英語の授業の様子です。

 英語の総復習問題に取り組んでいます。

 3年生の多くの人たちが都立高校入試に出かけているため、今日は4クラス併せても37名しかいません。
 そのため臨時時間割を組んで授業を行い、この授業もA・B組、C・D組がそれぞれ2クラス合同で行っていました。

 奇しくもこの授業取材をしたのは3時間目 … 都立受検に挑んでいる人たちもちょうど3時限目の 「 英語 」 の試験を受けているところです。
 きっと今頃は、「 あわてず ・ あせらず ・ あきらめず ・ あなどらず 」 の 「 4つのA’Z 」 で、問題を解いているところでしょう。

 今朝、ある生徒が昨晩から発熱をして今日も熱があるという電話連絡を、保護者の方から受けました。 とても心配しましたが、高校側の配慮もあって無事に別室で受検できているようです。
 最後まで、無事に受検できることを願っています。

 この記事を作成している時点で、間もなく12時10分になろうとしています。
 そろそろ 「 英語 」 の試験も終了の時刻ですね。

 昼食をはさんで午後の教科も 「 4つのA’Z 」 で頑張ってください。

 GO! 別中、GO!
                                     校長 武田幸雄