八王子市立別所小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お楽しみ集会
全校
今日のお楽しみ集会は、全校で〇✕ゲームをして盛り上がりました。企画してくれた集会...
始業式
8月28日(木)2学期が始まりました。子ども達は立派な姿で始業式に臨んでいました...
教員研修
「地域の強みを子どもの強みに!」を目指して、主に生活科・総合的な学習の時間におい...
民間施設を活用した水泳授業
昨年度から民間施設「アクラブ」を活用して、水泳授業を展開しています。この度、タウ...
校門前の飾り
車用門横の掲示板には、毎月飾り絵が掲示されています。本校のスクールサポートスタッ...
委員会紹介集会
4月24日 今日は、委員会紹介集会がありました。学校のためにいろいろなお仕事をし...
1年生を迎える会
今日は一年生を迎える会がありました。6年生と手をつないで入場し、2〜5年生とおお...
入学式
本日は入学式がありました。希望にあふれる1年生たちの表情や態度が素敵でした。 6...
始業式・着任式
4月7日 本日は、始業式・着任式がありました。新学年にふさわしい立派な表情と態...
6年生を送る会
2月28日(金) 6年生を送る会がありました。 各学年からの感謝の気持ちを込めた...
令和6年度作品展に向けて〜作品搬入〜
令和6年度作品展に向けて、本日、立体作品の搬入が完了いたしました! 自分の作品が...
令和6年度作品展に向けて〜子どもガイド準備〜
令和6年度作品展の準備が、順調に進んでおります! 作品展当日には、5、6年生が...
3年生 クラブ見学
3年生がクラブ見学を行いました。 各クラブの様子を興味津々に見る様子からは、来年...
これはテストです
本日11時50分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しま...
たてわり班給食
11月13日(水)、たてわり班給食がありました。 1〜6年生のたてわり班ごとに給...
おおぞら学級宿泊学習(2日目)命の学習
ニジマスを釣り、それを食べるなかで、自分の命が他の命に支えられていることを感じ、...
おおぞら学級宿泊学習(2日目)森の工作体験
自然の木の実や材料を使って、マグネットをつくる体験をしました。素材の違いや、色味...
おおぞら学級宿泊学習(2日目)朝の様子
昨晩はぐっすり寝て、朝の肌寒い空気ですっきりと目を覚ました子ども達。朝の身支度も...
おおぞら学級宿泊学習(1日目)宿舎生活
子どもたちは、広い湯船での入浴をすませ、美味しい夕食をたくさんたべました。みんな...
おおぞら学級宿泊学習(1日目)お土産購入
日本遺産である高尾山の魅力を満喫し、子どもたちは励まし合いながら、下山することが...
学校だより
学校からのお知らせ
学校いじめ防止基本方針
学校評価
サタデースクール
登校許可証
よていこんだてひょう
食育だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
学習リンク 5年
RSS