9月14日(水)の給食。
- 公開日
- 2022/09/14
- 更新日
- 2022/09/14
給食室
9月14日(水)の献立は、
・古代ごはん
・マスの香り揚げ
・じゅんじゅん
・打ち豆汁
・牛乳 です。
今日は和み献立の日です。
今月は「滋賀県」の郷土料理を給食室で作ります。
滋賀県は、ちょうど日本の真ん中あたりに位置し、中心に日本一大きな湖「琵琶湖」があります。
水の都として米や魚、野菜など食材のほとんどを地元で作り、食べることができる地域です。
中でも大豆を一粒づつ平たく潰し、乾燥させた「打ち豆」が代表的で、保存食として活用したり、水で戻さずにそのまま使用できるので料理の時短にもなります。
今日は打ち豆を汁物の中に入れたので大豆の栄養を余すことなく摂取することができます。