5年生理科「流れる水のはたらき」
- 公開日
- 2014/10/24
- 更新日
- 2014/10/24
5年生
5年生は理科で流れる水のはたらきを学習しています。
砂場で山を作り、水を流して、流れる水がどのようなはたらきをしているか
調べています。
「カーブの外側がよく削れている。」「たくさん水を流すと、流れも速くなり、削る
力も大きくなっている。」「流れが緩やかなところには、砂が積もっていく。」
など、気づいたことがたくさん児童のノートに書かれていました。
実験を通して、様々な気づきが得られています。