配色
文字
今日の出来事メニュー
10月10日の給食
給食室から
本日の献立は、にんじんごはん、いが蒸し、かきたま汁、じゃこサラダ、牛乳でした。1...
10月10日(金)とちのみの稲刈りの様子
今日の出来事
昨日の5年生に続き、今日はとちのみ学級の高学年グループが稲刈りをしていました。ど...
10月10日
運動会まであと1週間となりました。どの学年も表現運動は順調に練習が進んでいて、体...
10月9日の給食
本日の献立は、ごはん、さわらのごま風味焼き、具だくさんきのこ汁、五目煮豆、みかん...
10月9日(木)5年生の稲刈りの様子
5年生が育ててきたバケツ稲もいよいよ稲刈りができる時期になりました。「重い~。」...
10月9日(木)1年生の体育の様子
1年生が徒競走の練習をしていました。1年生は、「フライングせず」「最後までまっす...
10月9日(木)リレー練習2回目 その2
リレー練習の続きです。
10月9日(木)リレー練習2回目 その1
今日は運動会の代表リレー練習の2回目でした。今日は一度走った後、チームで相談した...
10月9日(木)3年生の算数の様子
3年生は今、算数でコンパスを使っています。コンパスの扱いに慣れてきれいな円をかく...
10月8日の給食
本日の献立は、ごまじゃこごはん、豆腐の田楽風焼き、秋のお吸い物、有機冬瓜のそぼろ...
10月8日(水)朝のライン引き
運動会の準備係の児童が交代で朝早くから来てくれて、運動会用のラインを引いてくれて...
10月7日の給食
本日の献立は、秋月ごはん、石垣揚げ、即席漬け、八王汁、牛乳でした。今日は「八王子...
10月7日(火)委員会活動 その3
ちなみに最後の画像は美化委員会で、ダイコンの種をまいたそうです。
10月7日(火)委員会活動 その2
委員会活動の続きです。
10月7日(火)委員会活動 その1
5,6年生は昨日の運動会係活動に続いて、今日は委員会活動です。運動会と仕事がリン...
10月7日(火)リレー練習 初日
今日の給食準備の時間に、運動会のリレー選手の初めての練習がありました。今日はまず...
10月7日(火)石拾い集会など
ラジオ体操集会の後は、代表委員会からの発表がありました。今年の愛宕小のスローガン...
10月7日(火)ラジオ体操集会
今朝は全校で初めて紅白で別れて並び、ラジオ体操の練習を行いました。夏休みのラジオ...
10月6日(月)56年生 運動会係活動 その2
運動会係活動の続きです。
10月6日(月)56年生 運動会係活動 その1
今日の6時間目は5,6年生だけ残り、運動会の係活動が行われました。各係、自分の担...
2025年度
2024年度
2023年度
RSS