配色
文字
今日の出来事メニュー
10月29日(水)1年生生活科「秋探し」その3
今日の出来事
秋探しの続きです。
10月29日(水)1年生生活科「秋探し」その2
10月29日(水)1年生生活科「秋探し」その1
今日の3,4時間目は1年生が学年で上柚木公園に出かけて、秋探しを行いました。「先...
10月29日(水)朝の読み聞かせ その3
10月29日(水)朝の読み聞かせ その2
10月29日(水)朝の読み聞かせ その1
今朝は各クラスで読み聞かせがありました。今日も多くのボランティアの皆様に参加して...
3年生社会科見学 スーパーマーケット見学
3年生は社会科見学で三徳南大沢店を訪問しました。バックヤードの中を見せていただい...
10月28日(火)避難訓練
今日の中休みに避難訓練が行われました。今日は校長室から火災が起こった、という想定...
10月28日(火)ゲーム集会
今日は集会委員会企画のゲーム集会がありました。ゲームは「ピラミッドじゃんけん」で...
10月27日(月)2年生の芋ほり その2
芋ほりの続きです。
10月27日(月)2年生の芋ほり その1
今日は1,2校時に2年生がサツマイモ掘りを行いました。中には大きいものや2,3個...
10月27日(月)全校朝会
今朝は晴れ間も見えてきて、週末より暖かいです。朝は全校朝会が体育館でありました。...
10月24日(金)5年生 稲の脱穀 その2
脱穀体験の続きです。
10月24日(金)5年生 稲の脱穀 その1
今日は5年生ととちのみ学級の高学年グループが、ゲストティーチャーの方に来ていただ...
10月23日(木)5年生の算数の様子
画像は5年生の算数「単位量あたりの大きさ」の様子です。今日は教育実習生の研究授業...
10月23日(木)6年生の理科の様子 その2
暗くして実験した後、各グループで分かったことをまとめていました。どのグループもみ...
10月23日(木)6年生の理科の様子 その1
6年生の理科で「月の形が変わって見えるのはどうしてか?」という授業を行っていまし...
10月23日(木)算数室の掲示物
4階の算数室の廊下や教室の中には、各学年が今学習している単元の掲示物がたくさん貼...
10月22日(水)もったいない大作戦 その2
今週は食品ロスを減らそうという「もったいない大作戦」ウィークです。今日は栄養士の...
10月21日(火)もったいない大作戦
今週の4日間は「もったいない大作戦」です。給食でも食品ロスを減らしていこう、とい...
2025年度
2024年度
2023年度
RSS