セーフティ教室
- 公開日
- 2013/06/21
- 更新日
- 2013/06/21
5年生
5時間目にセーフティ教室がありました。内容は不審者から身を守ることでした。講師の方から、犯人は20メートル離れたところから子供を狙っていることや6メートルの距離から襲い掛かってくるということなどを教えていただきました。不審者が苦手としているのは「光・音・人目」だそうなので、助けを求めるときは大声で「助けて」と言いながら手を振るのが一番効果的だそうです。最後には実際にランドセルを背負いながら走って逃げる練習もしました。今日学んだことを忘れないようにして自分の身を守れるようにできるといいですね。