2学期終業式2学期終業式講話さて、2学期には、5年生の移動教室、運動会、全校遠足、展覧会、社会科見学、など大きな行事だけでもたくさんの事がありました。長い2学期、大きなけがや事故がなく今日の日を迎えられたこと、うれしく思います。みなさん、本当によく頑張りました。そしてお礼を言います。ありがとう。 ところで、8月30日の始業式の日に校長先生が話した内容、覚えていますか?覚えていませんよね。それでいいんです。それだけみんなはこの2学期にたくさんのことを吸収した、ということですから。でも、ちょっとヒントを…「植物学者」…この顔…そうです!NHKのドラマでも話題になった牧野富太郎博士のことをお話ししました。よく覚えていたね。人間の脳みそってすごいよね。忘れていたと思っても、しっかり残っているんです。さて、牧野富太郎先生は全国を歩き回って植物の標本を作っていたのですが、日本中の植物を知りたい、集めたい、と全国の人々に呼びかけ、小学生から大人まで協力を募った結果なんと40万もの標本が集まった。という話をしました。そして、この出来事から、一人の力も大切だけど、みんなでやったら、もっと大きな力になる。「自分が動けば何かが生まれる、仲間と動けば何かができる」。約100人の児童のいる南大沢小学校なら、みんなで力を合わせれば文字通り「100人力」。こんなお話をしたんです。2学期、そんな100人力のみんなの力の結集をたくさん見ることができました。今日、担任の先生から頂く「通知表」にも、そんな様子がたくさん書かれていました。 【1年】図工で作品を作っていた際には、隣の席の子の作品を見て「すごくかっこいいね」と声をかけていました。 【2年】学級会では司会役となり、上手に話し合いを進めました。一つ一つの意見に対して必ず理由を聞き、みんなが納得いく進め方をしているのが素晴らしかったです。 【3年】困っている子がいると、一早く気付き自分から声をかけ転校生にも声をかけて遊びに誘っていました。友達のために行動することができる優しさを感じました。 【4年】応援団になると、みんなのやる気を出させたいという思いをもって練習に励み、全力で声を出したり大きく旗を振ったりと一生懸命な姿が印象的でした。 【5年】優れたリーダーシップが随所で見られました。時には自分の思いや考えを後に回してグループの意見を聞き、よりよくまとめようとする姿も見られ、頼りになりました。 【6年】全校遠足の遊びの中で行った「宝探し」では、自分が宝を見付けても、低学年の子が見付けやすいように、あえて取らずに宝のそばに立ち、見守っていました。何気ない優しさや思いやりが最上級生らしい素敵な場面でした。 とても全部は紹介しきれませんが、担任の先生から渡される通知表を見て、2学期の自分を振り返り、よく頑張ったなあ!と大いに自分をほめてあげてください。そして、そんな自信をもって3学期、さらにいい学校を創ってください。 いよいよ明日から、冬休みです。冬休みは、新年を迎える特別なお休みでもあります。1年間の感謝を込めて、お世話になった方々に、「今年もありがとうございました」「来年もよろしくお願いします」と、きちんとご挨拶をしましょう。そして、さようならの代わりに、「良いお年を」と言ってお別れするのも、年末の特別な挨拶です。 来年の1月9日(火)に、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。それではみなさん、良いお年を。 南大沢小を護るドラゴン降臨!はちおうじっ子サミットの具体的な取組4年生 小山内裏公園パークセンター訪問12月20日21日の給食・ガーリックライス ・ごはん ・チキンのトマト煮込み ・赤魚の幽庵焼き ・コールスロー ・かぼちゃのすいとん ・桑都カップケーキ ・煮びたし ・飲み物セレクト ・牛乳 〜クリスマス献立でした。 〜本日で2学期の給食が終了 よく食べていました! しました。白衣の洗濯等、 ご協力ありがとうございました。 ゲーム集会12月18日19日の給食・国産小麦ソフト ・どんどろけめし フランスパン ・さわらの香り揚げ ・チキンビーンズ ・じゃぶ汁 ・フレンチサラダ ・ブロっこんぶ ・果物(みかん) ・牛乳 ・牛乳 〜和み献立:鳥取県の料理 美味しく作ってくださいました! 12月14日15日の給食・スパゲティミートソース ・ごまごはん ・白いんげん豆のスープ ・つくね焼きハンバーグ ・ヨーグルトのピーチソース ・小松菜のみそ汁 かけ ・じゃこサラダ ・牛乳 ・牛乳 12月12日13日の給食・ごはん ・麦ごはん ・肉豆腐 ・きびなごの唐揚げ ・根菜汁 ・じゃがいものそぼろ煮 ・わかめとじゃこのさっと煮 ・れんこんのきんぴら ・牛乳 ・牛乳 〜肉豆腐をよく食べていました! 南小グリーンサイクルプロジェクト始動!「ぼくたち、わたしたちの未来」特別授業新井先生、本日はお忙しいところありがとうございました。 6年生 中学校の授業体験みなみ会HSS ミニ門松作り全校朝会 大切なもの5年生 脱穀体験本番2年生 切ってはって 図工の授業より1年生 秋を使ってたてわり班活動校庭と屋上は元気な笑い声でいっぱいになりました。 冬の彩 緋色茸
「赤いキノコがある!」学校近くの植え込みに落ちていた桜の枯れた枝に鮮やかな紅色のキノコが生えていることを児童が報告してくれました。「赤いキノコ」と言えば、触っただけで被害が出る「カエンタケ」が有名ですが、幸いそちらではありませんでした。今の季節にぴったり。しばらく校長室の前に飾っておきます。よく見ると枝の中にも赤い色がびっしり詰まっているようです。「きのこ染め」なんて面白いですね。
|