毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

1月31日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 こぎつねうどん・ぎせい豆腐・キャベツときゅうりのしらすあえ・牛乳・みかんです。
こぎつねうどんは、油揚げを刻んだものを煮つけたものをうどんにのせて食べます。

 ぎせい豆腐は、具材を全部混ぜ込んでオーブンで焼く料理ですが、料理法を替えて炒めて作ってみました。
柔らかくて優しい味付けで食べやすかったようです。

1月30日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 きびごはん・サバの味噌煮・さつま汁・茎わかめときのこの当座煮・牛乳です。
きびごはんは、ご飯と一緒にきびを入れて炊きました。
きびを入れることで、お米では不足しているミネラルや食物繊維を摂ることができます。

さつま汁は、たくさんの野菜と鶏肉、さつま芋を入れて作った具沢山の汁物です。
いろんな材料を使うことで栄養のバランスもとれて、体の中から温まる汁物です。

1月31日・児童集会

画像1 画像1
今朝の児童集会は「人間すごろく」。先生方の食べ物の好みや好きなものなどについてのクイズで、自分がコマになってすごろくを進めています。集会委員会による集会です。担当の子供たちが担当者といっしょに企画し、年間を通して楽しい集会が行われています。

縄跳び週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は縄跳び週間の真っ最中です。今日は校庭の状態が良いので、たくさんの子供たちが短縄や長縄跳びに取り組んでいます。職員用昇降口には各学級の長縄跳びの記録が掲示されています。子供たちの成長段階によって、また学級の実態によって、単純に比較は出来ませんが、毎日毎日どこかのクラスで記録が塗り替えられていっています。狭い空間でも、楽しみながら取り組める運動です。また頑張って練習している子供たちの姿が毎日見られます。ご家庭でも話題にしていただき、励ましやお褒めの言葉を子供たちにかけていただければと思います。

1月29日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 カレーライス・大根ときゅうりの南蛮漬け・フルーツヨーグルト・牛乳です。

 カレーライスは、給食でも定番のメニューです。
最近では、子どもたちも体が大きくなってきたので、1学期に比べると良く食べるようになりました。
中でもカレーライスは人気があるので、ご飯の量を少しずつ増やしていますが、食べ残しも少ないです。
 

1月29日・児童朝会

画像1 画像1
澄み切った青空が広がっています。今朝の校長講話は、「好き嫌いせずバランスよく食べよう」というお話でした。1月24日から30日は全国学校給食週間です。昨日の給食の献立には、今の給食には珍しい、鯨の竜田揚げが出ました。鯨が食べる魚の量は、人間が食べる量よりも3〜6倍も多いことが専門家の調査でわかっているという話を織り交ぜながら、今日の給食にもそれぞれ苦手なものがあるかもしれないけれど、体が大丈夫なら、好き嫌いをせずに何でも食べることが出来るようになろうというお話です。子供が何でも食べられるようになり、元気に育つには普段のご家庭でのバランスの取れた様々な食材を使った献立、配慮された食生活が土台となります。子供が育つための大切な基本です。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

1月28日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 かやくごはん・鯨の竜田揚げ・花野菜のサラダ・牛乳・みかんです。
1月24日から30日まで 全国学校給食週間です。
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町の小学校からはじまりました。
今日は、昭和30年ころの給食の中から鯨の竜田揚げをとりいれました。

2年生の食育の授業を2組と4組で、やらせていただきました。
内容は、野菜の秘密をしろうです。エプロンシアターを見て、話をしっかり聞いて、体にいい野菜を苦手な子も少し頑張って食べようと思えたようです。

1月25日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 キムタクごはん・つみれだんご汁・ほうれんそうの菊花あえ・牛乳・みかんです。

キムタクごはんは、はくさいキムチと大根のたくあん漬けを豚肉とねぎと一緒に炒めて炊いたご飯に混ぜたものです。味付けは、ほとんどキムチとたくあんで塩を少し加えただけですが、とてもおいしかったです。

 つみれだんご汁もタラのすり身や豆腐、しょうが、ねぎ、卵などでこねて作った団子を具だくさんの汁に入れて作りました。いろんな材料から美味しいだしが出て、体の中から温まる汁物です。

1月24日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 セサミパン・チキンの照り焼き・ペンネアラビアータ・冬野菜のチャウダー・オレンジジュースです。
 チキンの照り焼きは、給食室で味付けをしたものをオーブンで焼きました。
パンに切り目を入れてあるのでチキンをはさんで食べることもできます。
冬野菜のチャウダーは、かぶ・はくさい・ブロッコリーがはいています。
野菜たっぷりのチャウダーです。

1月24日・児童朝会

画像1 画像1
寒い朝ですが、久しぶりに校庭での児童朝会です。今朝の校長講話は、2つの内容です。1つ目はインフルエンザのこと。全国的にもインフルエンザの患者数の増加がニュース等で伝えられています。本校でもインフルエンザで休む児童が増えてきています。子供たちに出来ることは、こまめに手洗い(1日に何度も、丁寧に)うがいの励行、教室の換気、具合が悪いときは医者に受診、無理をしないで休むこと。2つ目は、生活指導について。不審者が出ています。もし出会ってしまったら、逃げること、大きな声で助けを求めること、近くのお家等に駆け込む、大人の人やおうちの人に話して、すぐに警察に通報してもらうこと、その後に学校にも連絡を入れてもらうことです。(まず警察に・・・ということをよろしくお願いいたします。)もう1つは火遊びについて。地域で実際にいたずらをしているという情報が届いています。どうも大人の人ではないとのこと。子供の身の回りにも火をつける道具はあります。くれぐれもこうしたことをしてはいけないというお話です。ご家庭でも気をつけていただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

1月23日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 きりぼしご飯・どさんこ汁・焼きシシャモ・キャベツの生姜風味・牛乳です。

切り干しご飯は、切干大根・人参・ちりめんじゃこ・油揚げを煮てご飯に混ぜ合わせたものです。切干大根などの乾物は、昔は冬に野菜が少なくなるので保存の目的で作られていましたが、乾燥させることで水分が抜けて栄養価や特に食物繊維が多くなります。
ひとつ常備してあると煮物、サラダ、ご飯などいろいろに活用できます。

特別支援学級設置工事

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日から予定としては3月15日まで、北校舎1階、元ランチルーム・少人数算数教室を来年度開設される特別支援学級用の教室にするため、工事を行っています。既に学校公開等でご存知かと思いますが、教室のみならず、ビオトープ近くの配水管設置工事等も含まれます。可能な限り学校生活に影響のない様に進めていただいていますが、2月9日(土)〜13日(水)まではビオトープ周辺(来客用駐車場・自転車置き場)で給排水管配管工事を予定しています。来校車両の行き来も含めて、ご面倒をおかけするかと思います。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

1月22日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 麦ごはん・ふりかけ・とうふのカレー煮・こんにゃくのみそ田楽・牛乳です。
ふりかけは、給食室で作ったもので、アーモンド・ごま・ちりめんじゃこ・わかめを良く炒ってから味付けをつけて作りました。

 とうふのカレー煮は、豆腐、豚肉、野菜の人参、玉ねぎ、小松菜、たけのこ、きのこの干し椎茸で作ったものです。豆腐の旨煮などは、なかなか食べてもらえないのですが、カレー味にすると食べやすいようです。

1月22日・児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は計画委員会による集会です。東日本大震災の被害、復興の様子、現在の課題についての紹介と募金の呼びかけ集会となりました。自分の暮らしを少しやりくりしてお互い助け合う気持ちを大切にする姿勢を育てたいものです。今週1月23日(水)24日(木)25日(金)の3日間、児童会主催の募金活動を行います。おうちの方々のご理解が必要な活動かと思います。ご協力ください。よろしくお願いします。

1月21日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 豚肉のすき焼き丼・かきたま汁・白菜のごまじゃこ和え・牛乳です。
豚肉のすき焼き丼は、豚肉のほか、ごぼう、玉ねぎ、にんじんや白滝、えのきたけなど野菜を多く入れて作っています。
 そのため野菜からの甘みが出てくるので、調味料を加減しながら作りました。

 風邪やインフルエンザが流行りだしています。
野菜などのビタミンCをしっかり摂って、体の中にウイルスが入らないように鼻やのどの粘膜を保護しましょう。また、手洗い・うがいをしっかり行うようにご家庭でも声掛けをしてあげてください。

なわとび週間始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび週間が今日から始まりました。校庭の状況はよくありませんが、上手に場所を確保して行っています。赤いゼッケンをつけた体育委員会の児童が大縄を回したり、なわとびカードの記録の補助を進めています。

学校公開2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目6年生、算数少人数指導です。4コース編制で単位の換算の学習です。6年生は小学校生活最後の授業公開になります。来週から校長室で校長との会食が始まり、いよいよ卒業に向けて秒読み段階といったところです。

学校公開2日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の学校公開日になります。たくさんの保護者の皆様、ご来校ありがとうございます。1時間目2年生が体育館で合同の音楽の授業です。

1月18日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 天丼・煮びたし・みそ汁・牛乳です。

天丼は、いかとさつま芋を天ぷらにしたものをご飯にのせて、給食室で作った天つゆをかけて食べます。

 みそ汁の具材もじゃが芋、豆腐、玉ねぎ、わかめと冬野菜のかぶを使いました。
とても新鮮なかぶの葉がついてきたので、丁寧に洗ってみそしるに加えました。

1月17日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ハヤシライス・白菜とベーコンのスープ・やきりんご・牛乳です。

 ハヤシライスは、玉ねぎを一時間半くらいじっくり炒めて、豚肉・エリンギ・金時豆・青大豆を加えて作りました。
 たまねぎの甘みと豚肉のうま味が出て、美味しいハヤシライスをいただきました。

 やきりんごも給食室で焼いて作りました。
いよいよ八王子市内でもインフルエンザによる学級閉鎖が出てきたようです
しっかり食べて、うがいや手洗いをして予防していきたいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31