繰り下がりのひき算 つくし学級
- 公開日
- 2023/12/02
- 更新日
- 2023/12/02
今日のできごと
繰り下がりのひき算では、2桁の計算から復習をして3桁の計算に入りました。筆算で答えを求められる子でも、ブロックを使って繰り下がりのやり方を説明することは難しいです。そこで子供達は、ブロックを一つ下の位に移動して繰り下げる練習をしたり、その説明を友達にしたりして、友達同士で教え合いながら理解を深めています。「ブロック操作をやりたい!」と言い、黒板で説明する子が増えてきました。
今日のできごと
繰り下がりのひき算では、2桁の計算から復習をして3桁の計算に入りました。筆算で答えを求められる子でも、ブロックを使って繰り下がりのやり方を説明することは難しいです。そこで子供達は、ブロックを一つ下の位に移動して繰り下げる練習をしたり、その説明を友達にしたりして、友達同士で教え合いながら理解を深めています。「ブロック操作をやりたい!」と言い、黒板で説明する子が増えてきました。
新着文書
学校便り(R5より学年便りと統合)
食育だより
今月の献立表
学校施設開放使用予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |