7/13 4年 社会出前授業「水道キャラバン」
- 公開日
- 2023/07/13
- 更新日
- 2023/07/13
今日のできごと
3・4時間目に、4−1が理科室にて社会の出前授業「水道キャラバン(東京都水道局)」を受けています。「水道の水はどこから来るの?」との問いから始まり、浄水場の仕組みや水源林のはたらきについて、ダイナミックな映像と司会者2人の軽快な語りによって水道の仕組みを体験的に学ぶことができています。
5・6時間目には、4−2が出前授業を受ける予定です。
【水道キャラバンとは(東京都水道局HPより)】
「蛇口から直接水を飲む」ことができる国は限られており、これは日本が誇る水道文化です。 東京都水道局は、水道文化を守るために、水源林の管理や高度浄水処理など様々な取組を行い、 安全でおいしい水道水を蛇口までお届けしております。水道キャラバンは、このような水道文化や東京都水道局の取組を通じて、 子供たちに水道水に対する理解や関心を高めていただくための出前授業です。 寸劇・映像・実験などを取り入れ、楽しんで学んでいただける工夫をしております。